北大埋蔵文化財調査室では、応募していただいた参加者の方々とともに、調査室員の説明をまじえながら、大学構内の遺跡を歩いてめぐる「人類遺跡トイレル・ウォーク」を今年度から始めております。
その第2回目が10月31日におこなわれました。事前の応募者が多数であったため、当日は午前と午後の二回に分けて開催されました(参加者計約180名)。
今回は、2時間弱のコースとして、擦文文化の遺跡と当時の自然景観を知るという目的から、弓道場地点と植物館温室地点を中心とし、くわえて現在発掘調査中の植物園収蔵庫地点などの見学もおこないました。
あいにくの寒さのなかではありましたが、多くの方々から熱心なご参加をいただき、「また次回も」というリクエストをいただくことができました。