北海道大学埋蔵文化財調査センターでは、たくさんの人に身近な歴史への理解を深めていただくために、貴重な出土資料を展示するための展示室を整備しております。また、それと連動してキャンパス内に遺跡サテライトを設置し、それらを活用した教育プログラムを用意しております。
調査センターの建物内に併設されている展示室では、構内の遺跡から出土した資料を年代順に展示しております。ご希望があれば、開設時間内はいつでもご覧いただけます。
開設時間 | 平日:9:00-16:30 (祝日や年末・年始を除く月~金) |
これまで埋蔵文化財調査センターが大学構内で主におこなってきた調査の中で、代表的な地点16ケ所を、キャンパス・エコミュージアムの遺跡サテライトに選定しました。それぞれの場所には解説パネルが設置されており、遺跡サテライトを訪ね歩くことで、悠久の時の蓄積に思いを馳せることができるような、遺跡景観を目の当たりにすることができます。
北大の学術交流会館を会場に、その年度の調査・研究の成果について発表するとともに、関連するテーマについては外部からお呼びした講師による講演もおこなっております。
開 催 | 対象/一般 年1回開催 |
調査センター員の引率・解説のもとで、ハイキング形式でキャンパス内の遺跡サテライトをめぐります。楽しみながら歴史を探求するトレイルウォークは、お子様にも親しみやすいプログラムとなっております。
開 催 | 対象/一般 年2回(春・秋)開催 |
発掘調査にあわせて調査現場を公開し、その成果を見学していただきます。遺跡の発掘を身近で見聞できる、またとない機会です(一般対象、発掘調査にあわせ随時開催)。
開 催 | 対象/一般 発掘調査にあわせ随時開催 |
開 催 | 対象/主に北大の留学生 年1回開催 |